確かに糊が利いた汚れていない作業服は、フォーマルな席でのジーンズ姿以上に失礼だと思っていましたが、カイワレ大根をムシャムシャした時の面影がないことからも、かなり逼迫した状況だと思ったのが素直な感想であります
※今回は福島産のホウレン草をそうするだけの時間さえ惜しんだと僕は信じたい
にも関わらず、どこかの記者から「(原発事故を)収束させる目処はどうお考えですか!?」などと質問されたら…
「原子炉の中の悪魔(若しくは神様か…)に訊いてくれ!」
と言いたくなるのが、本音ではないでしょうか…
…
もはやこの期に及んで、罪のなすりつけをしている状況などでは在りません
それだけはもう一度、報道の方に確認して戴く必要があるように思った次第であります
2011年3月26日土曜日
2011年3月24日木曜日
Born to run~走るために生まれた
クリストファー・マクドゥーガル著(近藤隆文訳) NHK出版
引用したいところは山ほどあるが、やはり捻くれ者の僕にとっては本文ではなく謝辞にあったカバーヨ・ブランコの↓の台詞がクールで小気味良く、且つ本書の趣旨であるような気がした。
走ることは人にモノを買わせるのが目的じゃない
走ることは自由でなきゃいけないのさ
引用したいところは山ほどあるが、やはり捻くれ者の僕にとっては本文ではなく謝辞にあったカバーヨ・ブランコの↓の台詞がクールで小気味良く、且つ本書の趣旨であるような気がした。
走ることは人にモノを買わせるのが目的じゃない
走ることは自由でなきゃいけないのさ
2011年3月23日水曜日
ヒンズー教の予言によると…
世界の終わりは、衝撃音ではなく大きなアクビと共に訪れるらしい。
破滅の神シヴァが我々を消滅させるときにすることというのは…
何もしないこと
畢竟、のんびりと過ごしながら我々の身体から熱い血を吸い取り、あとはナメクジに変わるのを放っておくだけ…
※以上「Born to run/クリストファー・マクドゥーガル著」から引用
もしもこの寓話を信じるならば…
こんな大きな衝撃でもたらされた地震や事故はカタストロフィ~ましてや世界の終わりなど~では決してなく、実際ナメクジになりかけていた我々への警鐘なのかもしれない。
今こそライフスタイルの変革の時だと私は思う。
破滅の神シヴァが我々を消滅させるときにすることというのは…
何もしないこと
畢竟、のんびりと過ごしながら我々の身体から熱い血を吸い取り、あとはナメクジに変わるのを放っておくだけ…
※以上「Born to run/クリストファー・マクドゥーガル著」から引用
もしもこの寓話を信じるならば…
こんな大きな衝撃でもたらされた地震や事故はカタストロフィ~ましてや世界の終わりなど~では決してなく、実際ナメクジになりかけていた我々への警鐘なのかもしれない。
今こそライフスタイルの変革の時だと私は思う。
2011年3月21日月曜日
スマイル!
被災者のみならず皆が平静でいることが重要であり、差し当たってはともかく、今は娯楽が必要であると僕は思うのだが、どうやら世の趨勢はそうではないようだ。
例えば件の原発事故について…
ぶっちゃけたところ私達のバケツリレーで片付くような次元なら話は別だが、こうなった以上はシーボルトだのシーベルトだのといった情報は危険地域の住民にとっても、もはやどうしようもない話である。
��ましてや、それ以外の地域の人々にとっては…)
※個人的には全員避難ですが、それをしないというのはそれだけの確信が国にあるからでしょうし今はそれを信じるしかないかと…
そして、そこまで来たら…
呑んで歌って笑うのが人間としての一番ストレスレスな衝動であるとも僕は思うのだが、大方のイベントは中止または延期の方向で進んでいるようである。
しかし、そんな中で…
アキバのドンキホーテに居てもおかしくない位に親日派のシンディー・ローパーさんは、今夜も大阪でコンサートを行っているらしい…
ブラボ~!
因みに女氏は、チョッと前にアルゼンチンの空港で起きた不具合に対しても、こんな粋な計らいをしたらしい↓
※その詳細はコチラ↓
http://rocketnews24.com/?p=78711
幸か不幸か今回の天災によってギスギスした社会は大分やわらいだように感じたが、今回政府の対策本部にカップ麺がコンテナで運ばれたことに対して「政府自ら買いだめ云々」という記事を目にした時には正直ガッカリした。
※別に高級寿司折りを出前させた訳でもないし、寧ろぺヤングで徹夜する政治家の方が親近感はあるとも僕は思うのだが…
愚痴りたくなったら、先ずはスマイルを!
シンディの次は甲子園の高校球児達が元気と勇気を伝えてくれるだろう…
次は、プロ野球選手やJリーガーの出番かな。
僕の理想では、その次はお相撲さん達が全員で被災地に行って、被災者と同じ目線で力仕事などのボランティアをしてくれることも期待したい。
阪神大震災を経験した吉本芸人さん達のお笑い慰問ライブなんかも、被災者の方々のスマイルを取り戻させてくれると思う。
喪に服すだけが脳ではない
自身の家も家族も失いながら「これがら どうすれば良いんだべぇ…」と微笑む老人の瞳の奥には、有史以前からずっと地震と津波に苛まれ、しかし共存してきたそんな種族の頑なさが垣間見えた気がするのは、同じような天災を被ってきたDNAが僕の中にもあるからなのだろうか…
例えば件の原発事故について…
ぶっちゃけたところ私達のバケツリレーで片付くような次元なら話は別だが、こうなった以上はシーボルトだのシーベルトだのといった情報は危険地域の住民にとっても、もはやどうしようもない話である。
��ましてや、それ以外の地域の人々にとっては…)
※個人的には全員避難ですが、それをしないというのはそれだけの確信が国にあるからでしょうし今はそれを信じるしかないかと…
そして、そこまで来たら…
呑んで歌って笑うのが人間としての一番ストレスレスな衝動であるとも僕は思うのだが、大方のイベントは中止または延期の方向で進んでいるようである。
しかし、そんな中で…
アキバのドンキホーテに居てもおかしくない位に親日派のシンディー・ローパーさんは、今夜も大阪でコンサートを行っているらしい…
ブラボ~!
因みに女氏は、チョッと前にアルゼンチンの空港で起きた不具合に対しても、こんな粋な計らいをしたらしい↓
※その詳細はコチラ↓
http://rocketnews24.com/?p=78711
幸か不幸か今回の天災によってギスギスした社会は大分やわらいだように感じたが、今回政府の対策本部にカップ麺がコンテナで運ばれたことに対して「政府自ら買いだめ云々」という記事を目にした時には正直ガッカリした。
※別に高級寿司折りを出前させた訳でもないし、寧ろぺヤングで徹夜する政治家の方が親近感はあるとも僕は思うのだが…
愚痴りたくなったら、先ずはスマイルを!
シンディの次は甲子園の高校球児達が元気と勇気を伝えてくれるだろう…
次は、プロ野球選手やJリーガーの出番かな。
僕の理想では、その次はお相撲さん達が全員で被災地に行って、被災者と同じ目線で力仕事などのボランティアをしてくれることも期待したい。
阪神大震災を経験した吉本芸人さん達のお笑い慰問ライブなんかも、被災者の方々のスマイルを取り戻させてくれると思う。
喪に服すだけが脳ではない
自身の家も家族も失いながら「これがら どうすれば良いんだべぇ…」と微笑む老人の瞳の奥には、有史以前からずっと地震と津波に苛まれ、しかし共存してきたそんな種族の頑なさが垣間見えた気がするのは、同じような天災を被ってきたDNAが僕の中にもあるからなのだろうか…
2011年3月19日土曜日
つもり募金
自称ビーガンと公言していながらアレコレと言い訳をして食べたいモノは全て食べていた生活が続き、結局はベスト体重を5kgオーバーする羽目となりました。
ところが、ここにきてご存知のように…
そんな食べたいモノが食べられない事態となっています。
※でも豆腐が食べたい…
しかし、これこそチャンス!
一回の食事がパン1/4切れという人々が居るのに、5kgもの重石を背負っておきながら「腹減った~」などと言うのは失礼千万というものです。
※でも本当は納豆が食べたい…
腹が減ったら水を飲め!水はタダだしノンカロリー
(※断水している地域の方々に失礼なのは承知の上で…)
これを契機に、そんなスローガンを旨に佐渡に向けて突っ走っていたあの頃のイトーちゃんに戻ります。
もしもコンビニおにぎりが食べたいという煩悩に苛まれたりしたら…
それを買って食べたつもりで105円募金することにします。
(まぁ、もう暫くは買いたくても買えない状況は続きそうですけど)
つもり募金&物不足ダイエット
僅かばかりでも社会に貢献出来ますし、僕の住む地域には仙台から買出しにやって来る人も多いと思いますので、バナナダイエットよりはナンボかマシかもしれません。
追伸
おにぎり=105円という算段基準は、普段から「イクラ」や「高級牛カルビ」などには見向きもしないで「昆布」などしか買わないからであり、決してケチった訳ではありませぬ…/(^^ゞ
ところが、ここにきてご存知のように…
そんな食べたいモノが食べられない事態となっています。
※でも豆腐が食べたい…
しかし、これこそチャンス!
一回の食事がパン1/4切れという人々が居るのに、5kgもの重石を背負っておきながら「腹減った~」などと言うのは失礼千万というものです。
※でも本当は納豆が食べたい…
腹が減ったら水を飲め!水はタダだしノンカロリー
(※断水している地域の方々に失礼なのは承知の上で…)
これを契機に、そんなスローガンを旨に佐渡に向けて突っ走っていたあの頃のイトーちゃんに戻ります。
もしもコンビニおにぎりが食べたいという煩悩に苛まれたりしたら…
それを買って食べたつもりで105円募金することにします。
(まぁ、もう暫くは買いたくても買えない状況は続きそうですけど)
つもり募金&物不足ダイエット
僅かばかりでも社会に貢献出来ますし、僕の住む地域には仙台から買出しにやって来る人も多いと思いますので、バナナダイエットよりはナンボかマシかもしれません。
追伸
おにぎり=105円という算段基準は、普段から「イクラ」や「高級牛カルビ」などには見向きもしないで「昆布」などしか買わないからであり、決してケチった訳ではありませぬ…/(^^ゞ
2011年3月17日木曜日
トイレットペーパーの不思議
断水している地域なら仕方ありませんが、上下水道に問題のない地域で何故一目散に店頭から消えてしまうのでしょうか…?
(察するに、おバカな日本人のハシリとなった「オイルショックの幻影」が焼きついて離れないのだろうか…!?)
インドに旅して余り抵抗のなかった人なら理解出来ると思うのですが、慣れてしまえば水の方が経済的だし衛生的だと僕は思います。
もし、お尻を拭く際に誤って手にウ○コが付いたとして…
手を紙で拭くだけで済ますのでせふか!?
ウォシュレットが普及していなかった時代は、私たちのお尻は大体そんな状態だったのデス
えにぃうぇい
チョッとした暮らしの中の発想の転換。
今を契機に、色々考えてみるべきではないでしょうか?
例えば紙おむつとかなら
http://www.omutsunashi.org/index.html
��おむつなし育児HP↑)
(察するに、おバカな日本人のハシリとなった「オイルショックの幻影」が焼きついて離れないのだろうか…!?)
インドに旅して余り抵抗のなかった人なら理解出来ると思うのですが、慣れてしまえば水の方が経済的だし衛生的だと僕は思います。
もし、お尻を拭く際に誤って手にウ○コが付いたとして…
手を紙で拭くだけで済ますのでせふか!?
ウォシュレットが普及していなかった時代は、私たちのお尻は大体そんな状態だったのデス
えにぃうぇい
チョッとした暮らしの中の発想の転換。
今を契機に、色々考えてみるべきではないでしょうか?
例えば紙おむつとかなら
http://www.omutsunashi.org/index.html
��おむつなし育児HP↑)
スーパーの陳列棚を観ていたら…
子供の頃にテレビニュースで観た、ソビエト連邦時代のモスクワのスーパーのシーンを思い出してしまった。
しかしここは…
紛れもなく、つい先日まで有り余るほどに品物があった日本のスーパーである。
※本当に未だ夢の中にいるみたいで信じられないのだが…
しかしここは…
紛れもなく、つい先日まで有り余るほどに品物があった日本のスーパーである。
※本当に未だ夢の中にいるみたいで信じられないのだが…
登録:
投稿 (Atom)