2013年2月23日土曜日

領有権とは

「モモ」という私にとっては聖書のような書物に出会えたことはこの上ない幸運であった。
私達は「所有する」という概念がどういうことなのか、もう少し考えた方が宜しい。
こんな時代だからこそ、エンデの遺言を改めて咀嚼してみる価値があると私は切に思う。

2013年2月18日月曜日

青い鳥

妥協は時間貯蓄銀行に売り渡すようなものだとモモに教えられる。

先ずは今の仮の住家は3月末で退去しよう。

結局、実家の離れの牛舎が私の夢が叶う鳥かごだったという物語にしたいと今は本気で思っている。

Bon voyage…

2013年2月15日金曜日

2月14日の朝日新聞は憲法についてだらけ

特に、集団的自衛権についての長谷部恭男氏の例えが一番面白かった。
「大福を食べる権利は誰にでもあるが、ダイエットのために敢えてそれを食べない」ことは可笑しくもなんともない。(確か、こんなニュアンス)
寧ろ大人の嗜みとして評価されるべきだと私も思う。

集団的自衛権を行使したい人って、アメリカの顔色を伺う政治家さんと戦争がしたくてウズウズしている人だけでしょ?
と言うか、アメリカだって集団的自衛権の行使は余り好まないのでは?

日米同盟があるのに日本がアメリカを助けられない片務性を指摘する声もあるけど、そもそもアメリカは日本から助けて貰うことなど全然期待してないでしょ?(畢竟、口も手も出さずに、金さえ出してくれたら良いと)

それに、アメリカだって北方領土にだって尖閣諸島にだって全然関与してくれないんだし、日本の方だけがアメリカを助けたいと言えば、益々片務性が強まるだけなんじゃないかなぁ

午前10時までが長い…

県立図書館が恒例の蔵書整理期間に入った。
��一体どれ位の蔵書が盗まれているのかかなり気になる…)

anyway
この期間は市立図書館に行くのだが、開館時間が1時間遅いAM10:00からなんである。
この一時間が非常に長く、何となく勿体無く感じる。

2013年2月14日木曜日

前略PCでカナ入力される方々へ

特に図書館などの公共のパソコンを使って調べ物をした後は、再度ローマ字入力に戻して戴けると光栄であります。

「Alt」+「かな」だったか、「Ctrl」+「かな」だったか…

いつも、その操作法を忘れてしまった頃になってから、そういう場面に遭遇してしまうからです。

愉快なレジ会計

ブックオフで本を一冊だけ買ったときのこと…

一応資源のことをそれなりに考えているので、袋は要らないと言ってすぐカバンにいれようとしたら「それではシールを貼らせて下さい」と強く言われた。
まぁ万引きしたモノではないことを示したかったのか、上から必ずそうするように言われているのか判らないが、とにかく融通の利かない世の中になったものだ。

えにぃうぇい

おそらく私以外にもレジ袋は勿体ないと思いつつ、折角自分の蔵書に飾る予定だった本に「BOOKOFF」なるテープは貼られたくないと思う人もいるだろう。

にもかかわらず二者択一を迫られればどっちにするか…

ビニールゴミが増える一因にはそんな経緯もあるのであ~る。

2013年2月13日水曜日

糸電話でも繋がる距離なのに…

隣家の大家から「連絡の取れる電話番号を教えて欲しい」と言われる。
暗に携帯を持たない理由を初めて問われた形だが、もし携帯を持たないポリシーを貫くならば、その答えのバリエーションを事前に準備しておく必要があると思った次第…

畢竟
「大事な用件ならば玄関扉をノックして下さい。」
��隣家なのだから、それに要する時間は電話番号を入力するのと変わりない)

「それで留守ならば、扉に「要連絡」的メモを貼って下さい。」
(誠に勝手ながら、元々携帯メールや着信履歴をチェックしない人間にはそちらの方が早く繋がります)
※然るに、↑は普通に携帯に依存している方には全然通じない話だろうが…

そうならば寧ろ素直に
「生理的に24時間オンラインでいなければならない携帯電話は携帯したくないのです」
と言った方が理解され易いかもしれない

国際社会とは何ぞや…

国家予算の半分以上を軍事費に使ってのしあがった本家は誰か
そして巷で言われる所謂「国際社会」というものが何なのか

もし過去の自分の姿と照らし合わせることが出来れば、かの国を嘲笑うだけでは済まない筈...

若しくは…

余りにも過去の私達と似ていると気付いたから、その顛末を恐れているのかもしれないが…

2013年2月10日日曜日

江頭PM2.5

レーダー掃射は言うまでもないが、PM2.5でさえも戦意発揚の事由としては十分過ぎるということに気付いている人は一体どれ位いるのだろうか?

隣家のゴミの出し方から殺人事件に発展することだってある。
夫婦喧嘩も大体は些細なことや疑心から起こる。
歴史を振り返るまでもなく、過去の戦争のキッカケも大体はそんなモノだ。
にもかかわらず何故報道各社からPM2.5に対して「もう少し冷静に…」という意見があまり聞こえてこないのだろう。

エガちゃんを嘲笑う人は多いが、そういう人はエガちゃんと番組制作者やそのスポンサーから情報操作されていることに意外と気付いていない。
戦争で儲かるのは為政者とそれを取り巻く人々、武器商人(と言ってもウワベは普通の大企業)だけであり、テレビの情報を鵜呑みにする人々などは彼らの一番の犠牲となる。
否、もしかしたら既に彼らは戦争の準備をコツコツとしているのかもしれない。

改めて訴える。

隣同士は何があろうとも率先して仲良くするべきだ。
オンボロアパートに住んだ経験のある方なら判るだろう。
隣が誰か判らない内はクシャミだけでも気に障ったりするが、ちょっとした間柄になれば麻雀をされても許せるのだから…

女子のための柔道の教科書

女子のための柔道の教科書
木村 昌彦 松岡 義之 園田 隆二 薪谷 翠 園田 教子 斉藤 仁 谷本 歩実
滋慶出版/土屋書店
売り上げランキング: 483,747


ちなみに私が勝手にこの本に帯を付けるとすれば…

本当に大事なことは教科書には載っていない!

てなところだろうか…

つまり、今回JOCに提訴した選手達は教科書には載っていないことを勇猛果敢に遂行した訳で、それは教科書や師から教わるモノでは決してないということナリ。

えにぃうぇ~い

もしこれが重版される際には、その渦中となったある一人の人物が本書から抹殺されることなく、まえがきがあとがきで何らかの加筆がなされることを私は期待する。

しかし、もしもある一部だけが何もなかったかのように削除されるだけでこの度の事件には何の言及もないとしたら、それこそが日本から体罰の因習が消滅しない一番の理由だと私は思う。

2013年2月9日土曜日

windows8に翻弄される

優待期間が今月までなので、思い切ってアップグレードしてみたのだが…

デスクトップモードでないと全く操作出来ないのに唖然とし、またインストールだけで数時間掛かってしまったので「今日はお開き」とシャットダウンャットダウンしようとしたのだがそのボタンすら見つけられず、ググってようやく判明する始末…。

��UIの大幅な変化に暫くは翻弄されそうだ…

2013年2月7日木曜日

アイアンマン北海道

http://www.ironman.com/triathlon/events/ironman/japan.aspx#axzz2K9vNcbBI

エントリー料¥75,000は貧乏人の出場意欲を喪失させるには十分過ぎる。
トライアスロンはお金持ちやエグゼクティブの嗜みだということを改めて痛感させられた。

願わくは…
この大会によって佐渡Aが定員割れをし、その結果佐渡Aの参加基準が緩和されますように

そういう訳で…
皆さん、今年は北海道に行きましょう!
海外への渡航費とか考えたら¥75,000なんて安いもんです。
それにアイアンマンの冠は、やはり佐渡や宮古などのローカル大会とはラベルが違うらしいです。
今年の夏は洞爺湖で決まりですネ!


2013年2月6日水曜日

私達が克服すべき真の敵は…

常に見えない何かに怯えてしまう私達自身なのかもしれない。

少なくても、そんな私達の(直ぐに怯える)性癖を知る故に、"ちょっかい"をかけてその狼狽振りを楽しむ隣人では決してない。
※つまり彼らは、私達が怯えれば怯えるほど楽しいだけなので、一番の対処法は何事にも動じないことである。

2013年2月3日日曜日

部活動の???

体罰は論外だが、子供の部活動にあそこまで親が関与する(せざるを得ない?)現状こそが、日本のアマチュアスポーツ界を混乱させている諸悪の根源のような気がしてならない。

2013年2月1日金曜日

ビデオデッキが18万円だった頃

つれづれにyoutubeの「懐かしCM集」を観ていたら、18万円のビデオデッキのCMがあった。
その時ふと「当時の日本の家電業界はウハウハだっただろうなぁ」と思った。

まぁ当時と単純比較はできないが、中国メーカーと凌ぎを削らなければならない今と比べれば値札はかなり柔軟に設定できたと予測できる。

えにぃうぇい…

そんな一例を観ただけでも「家電で勝負しても新興国には勝ち目がない」と素人目にも判るのだが、相変わらず日本のメーカーさんは安い家電を作り続けている。

♪何でだろ~?