①配達バックが実質無料
配達パートナーとしての契約が完了すると、配達バック、自転車ヘルメット、自転車用スマホマウント、Tシャツ、ウィンドブレーカーなどが支給され、同時にデポジット(預り金)として¥5,000が報酬から差し引かれるが、契約終了後にそれらの支給品を返却すれば¥5,000は返金される仕組み。
しかしウーバーイーツの場合、¥4,000位のバックは自腹で用意する必要がある。
もしそれで仕事をすぐ辞めても¥4,000は戻ってこない。
オークションで売り払うか、日々の買い物バックなどとして利用するしかない。
まぁ確かに「Woltのあの色のバックを背負って街中を歩くのはイタい…」というのも理解はできるが、それでも私は、自腹を切るよりは恥を忍ぶ方を選択する。
また逆に、ヘビーに配達しまくってバックが壊れた場合、ウーバーイーツは自腹で買い替えるしかないが、Woltなら(経年劣化による損傷なら)交換してくれるはず(実際に問い合わせていないので、その真偽は不明)。
②時給補償制度がある
地域差はあるだろうが、私のエリでは11:00~12:30、18:00~20:00に然るべきルールに従ってスタンバイしていれば1時間¥1,000の補償が付く。
つまりその時間は、全く配達しなくても時給¥1,000は貰えるのだ。
畢竟、配達エリア内に居住しているなら、自宅で寝転がっていても構わない。
まぁ実際には平日の昼でも1時間に2件位の需要はあるので、その恩恵に授かることはあまりないが、私のように配達エリアまで行くのに時間が掛かる人にとっては「折角スタンバイしたのに収入なし」などで落胆することはなくなる。
③同時配達や、ウィークリーボーナスなどのインセンティブが手厚い
同時配達は、一軒の店舗から複数の配達(これはウーバーイーツでもあるらしい)や、複数の店舗から複数の配達(噂ではウーバーイーツにはないWolt独自のシステムらしいが、真偽は不明)。
これはつまり、複数の店舗と配達先を最短時間で繋げられる地理感覚があれば、1件配達と大差ない時間で複数件の報酬が得られることになる。そして且つ、Woltは複数配達でも1件配達と同じ基準で基本&距離料金をそれぞれ計算してくれるのだ(ウーバーイーツでは実測距離だけらしい)。
また、ウィークリーボーナスは、1週間で所定配達数をクリアすると得られる報酬で、100件で¥6,000が私の当面の目標である。
ちなみにこれは申告制ではないし、そもそも需要がなければどうしようもないので、まぁ達成出来たらラッキー位の感じで臨んでいる。
0 件のコメント:
コメントを投稿