トップチューブのブレーキワイヤーの押さえが壊れたままず~っと放置していたのだが、重い腰を上げて修繕することに。
最初は穴あけして中に通そうかとも思ったが、やはりモノコック構造ゆえ郷土愛(強度に対する心配)が残る…。
どうすべか…
結局今回も、屋根裏部屋の配線のように外側に這わせただけ。
なので押さえもダイソーのタイラップや電気コード配線留めにする。
ピナレロに惜しげもなくこういう処置をするのは日本広しと言えども、そう多くはないだろう。
※日本全国のピナレロ党の皆様
ピナレロの品位を蹴落とすような行為をし申し訳ありません。
バーテープも黒いのが余っていた(通勤バイク用の買い置きだったが、コチラはフラットバーに変えたので今後使わない)ので、カラーリングは全然合わないが、もったいないから使う。
そう言えば、バーテープを巻いたのは何年ぶりだろう???
※元来テープが擦り切れバーが露出するまでは取り換えない性癖があるのと、前回はオーバーホールと一緒にタケスポさんにお願いしていたのでそうなった。
やはりハンドル回りがカッコ悪いなり…
(色だけで、こうも変わるとは…)
それに本当はハンドルも今流行りのシャローなものに取り換えたいのだが、ホイドゆえに勿体ない根性が強いため、恐らく死ぬまでこのままいくだろう。
今回はブレーキの前後を左右入れ違い(西洋スタイル)に変えたり、リアのシフトワイヤーも切れたままだったので、ついでにディレイラーとフリーを外して洗浄したりと、結局丸一日を費やした。
ついでに前々から気になっていた通勤バイクの不具合も直す。
※こういうときにやらないと、次はいつ修繕するのか判らないし…
そんな訳で、今日は久し振りに充実した一日だった。
せんせい さようなら
みなさん さようなら
またあした がっこうであいませふ
(おしまい)
0 件のコメント:
コメントを投稿