2014年12月30日火曜日

トライアスリートのSNS

Success begins with a plan~成功への近道は"計画"すること(~ガーミンコネクトより)
※計画しただけでついつい満足し、実行しなくなる弊害は敢えてここでは言及しません…。

以下にトライアスリート向けの、オンラインでトレーニング内容を記録保存したり、今後の練習計画などを立てられるSNSを私の独断と偏見でピックアップします。

言わずもがなのランナー御用達SNSですが、トライアスロン用としても申し分ありません。
恐らく日本で一番参加者が多いSNS(推測)と思われるので、近所の練習仲間を探したり、それでモチベーションをアップするには一番最適だと思われます。
インターフェイスもストレスなく三種目入力できますし、アーカイブページも必要十分だと思います。
これに更に注文を付けるとすれば、日記をブログのように書ける機能(更に欲を言えばhtmlも利用可能になれば)位しかありません。

ガーミン愛用者なら通過儀礼の場所ですし、データをエキスポートする必要のないのが何よりの利点ですね。インターフェイスも慣れればそれほどストレスにはならないと思います(筆者は現在格闘中…)。
ちなみにGPSウォッチとその連携ソフトは他にもepson、suunto、polarなどがありますが、三種目でそつなく使える点や、ソフトとハード両面を加味した総合的な使い勝手でみれば、やはりガーミンに勝るモノはないような気がします。
ただ個人的には折角玄人志向の強いガーミンなのですから、"なかよしクラブ作成"機能よりも練習記録のアーカイブ的機能を強化して欲しいところです(どう頑張っても"なかよしクラブ"機能は本家facebookには叶わないのですから…)。

トライアスロン雑誌LUMINAが提供するSNS。
利用者は殆どがトライアスリートだと思われるので、ランナーやローディーなど他業種の人間とは余り関わりたくない人には居心地の良いサイトかもしれません。

※Appleやアンドロイド関連のモノは全く判りませんので悪しからず…。

それでは、皆様にとって2015年がより良いトレーニング元年になることを祈りつつ
Go the distance!



2014年12月29日月曜日

garmin connect バージョンアップ?

毎日練習されている方はずっと前から周知だろうが、冬眠中の私は今日はじめて気付いた…orz。

えにぃうぇ~い

コネクションとかギアとかはどうでも良いような気がするが、アクティビティーのタイトルが勝手に"スタート地点+アクティビティー(例:Tokyo Running)"になるのは、毎日いろんな場所を走る人や、いろんな大会に参加する人には便利かもしれない。

追伸
私はオンシーズンでもほぼ同じコースしか走らないし、参加するレースも数年に一度の佐渡Aくらいなので殆ど意味はないのだが…

追々伸
ついでに言わせて貰えるなら、そんな"おともだち作ろう!"機能よりも、練習のアーカイブ機能をもっと強化して欲しい。あるいは余計なモノは省けるようにして、その代わりもっとサクサク動くようにしてくれたらと…












2014年12月28日日曜日

猫ひとり、俺独り

飼い猫が昨日からずっと寝ていて、顔見世どころか食事にも起きてこなくなった。
そして早朝、外に出たまま帰ってこない…。
昨夜は一見、具合が悪そうにも見えないが、少々心配なり。

と思っていたら、9時頃ようやく帰ってきた。しかし相変わらず餌は食べない。そしてまた出て行った。

今日は昨日に引き続き晴天なり。

2014年12月19日金曜日

グーグルカレンダーで練習時間管理&モチベーションアップ

一般的にグーグルカレンダーなどのスケジュール管理ソフトには大事な用件だけを記入している方が多いと思われます。しかし日記や計画表のように日々の全ての活動記録を管理しても面白い効果を発揮するかもしれませんので、以下に紹介します。

①先ずは一週間の活動予定を、仕事、プライベート、趣味、トレーニングetc...、など項目別にカレンダーを作ります。右図のように色分けすると判り易いです。ここのポイントは、例えば仕事なら通勤時間も加味し、とにかく隙間がないように全ての時間を埋めることです。
因みにここではグーグルカレンダーの使い方は詳述しませんが、くり返し機能を使えば一つの項目を作るだけで右図のような反復スケジュールは自動作成されます。
※右はあくまでも参考例です。(私もこんな暮らしが出来たら…)

②そして一日の終わりに(あるいは翌日の会社でメールチェックでもしてる振りをして)、実際に活動した内容に編集します。ここのポイントは、出来なかった項目については「未消化」とか「サボり」という名の赤枠カレンダーを別途作り、その項目に移動して編集し直すことです。
当然、赤枠が少なければ少ないほど達成度は高いことを示します。
また、予定していた事項を赤枠に編集するのは結構な敗北感でもあるので、明日からの奮起に繋がるかもしれません。
もちろんこれはトレーニングだけに限らず、英会話などの日々コツコツやる必要がある習い事にも応用できます。また、今までどんなに無駄な時間を過ごしているかを気付くきっかけにもなるでしょう。(レコーディングダイエットのような効果です)

来年から心機一転を図ろうとお考えの人は、是非一度お試し下さい。






2014年12月15日月曜日

シンゾー退陣の夢叶わず


株をたくさんお持ちの方や大企業にお勤めの方が多い選挙区ならまだしも、私が住むド田舎でも自民が独占するという結果が、私には未だに理解できない。(奥羽列藩同盟の呪いからまだ解放されていないのでせふか?)

アベノミクスで円安・物価高になって、あるいは消費税が上がって法人税が下がって、はたまた海外派兵や国家機密がOKになって、我々庶民に一体何の恩恵があるというのだろうか…。

と言うか、あの厚顔を見ても、あの舌足らずの言動を聞いても、ペテンだと見抜けなくなっている現状はかなり危険だと思う。


2014年12月14日日曜日

ぼんやりとした不安

モモ(ミヒャエル・エンデの童話)の世界がますます現実化しそうな感じがしてならない。
いつの日か、「まだあの頃は選挙させてもらえるだけの器量が御上にはあった」という感慨に浸ることのないよう祈るばかりである。
私達は私達自身が考えるほど御上からは重要視されてはいないと今のうちに気付くべきだ。
憲法で敢えて人権を強調しなければならないのは、つい最近まで人権が蔑ろにされていたからであるし、今後も蔑ろにされる危険性があるからだとも…。

「この道しかない」と先導されるうちに、いつの間にか元来た道を後戻りできなくなってしまう日が来ることを私は心から危惧している。

2014年12月11日木曜日

電動化への伝道師

私は個人的には今の機械式のパーツの代替品が入手できなくならない限りは電動化はしないつもりだし、トライアスロンマシンに電動化は不要(機械式で十分)だとも思う。

ただし…

これからトライアスロンを始める、機械式パーツの在庫なども全く持っていない人で、且つ普段練習ロードバイクと決戦TTバイクを二台所有する覚悟で、なお且つ決戦バイクは決戦時(且つその直前練習)でしか使わないのなら電動化もアリかなと思った。

それはなぜかと言うと、フロント&リアメカは1セットしか買わなくても(本番直前に付け替えれば)良いので、結構節約できるからであ~る。

もちろんこれが機械式だったらケーブルの張り替え&調整やら何やらで一日作業になるのでまずヤル気は起きないが、電動式なら基本ポン付けで良い(実際はもっと複雑なのかな…???)からであ~る。

2014年11月28日金曜日

愉快な¥1,980タブレット

そのからくりは若い人々には言わずもがなだが、ジャパネットを利用するおじいちゃんおばあちゃんには判らない。

なので個別の電話ではなくまず最初に、高い接続料金を二年間も(と言うか、おじいちゃんが&おばあちゃんが昇天し、息子さんがその契約を解除するまで)払い続けた上での総額を、テレビで告知するべきだと私は思う。


銀杏2014

今年は最盛期を逃したせいもあるが、数が少ないなり。

でも粒は大きいニョロ。

2014年11月23日日曜日

愉快な大掃除

別に誰が頼んだ訳でも、頼まれた訳でもない。
寧ろ掃除は毎日少しづつした方が理に適っていると思う。

でもこの時期になると、どうやら私達は新しい無性に掃除したくなるようだ。

えにぃうぇい…


さよならbluetoothイヤホン

自転車に載りながらbluethoothのイヤホンをポケットから取り出し、装着しようとしたら、手から滑り落ちて前輪スポークに絡まり見事に破損してしまった。

まぁ¥1,980位なので悔いはないが、買って半年も経っていないことを考えるとやはり悔しい…。

えにぃうぇい…

これが二台目のbluetoothイヤホンだが、確かにケーブルがないのは便利なものの、電池の寿命が短いのがどうしても気に入らん。それに二台共本体との接続具合があまり良くなく、音がブツ切れになることも多々で余計にストレスに感じることもあった。

私には¥108のイヤホンを使い捨て感覚で使った方が性に合っているかもしれない。

(投稿)(採用)先送り解散に騙されるな

まず↓は2014/11/23朝日新聞「声」の採用文

 安倍晋三首相は消費税の引き上げを先送りし、その是非を問うと衆院を解散しました。しかし、景気回復を主眼とする現政権のもう一つの側面は、国民よりも企業や国家権力の強化を優先する一連の政策です。原発の再稼働、特定秘密保護法、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定などです。これらに、投票で審判を下すことも私たちは忘れてはいけません。
 私は独身ですが、学生のめいっ子が4人います。皆さんは、目先の景気回復のために子孫に借金の利子を先送りしたり、原発の高レベル放射性廃棄物の処理を委ねたりしてもいいのでしょうか。子孫が自由に意見を言えなくなったり、戦場に赴くことになったりしてもいいのでしょうか。

 私は、国民の総意が「それでいい」となれば従います。しかし、第1党の得票が有権者の半分に満たないのに「我々は選挙で国民の信任を得た。文句は言わせない」と言わんばかりの振る舞いをされるなら、それは違う。すべて白紙委任したわけではないからです。

 総選挙は必ず投票に行きましょう。何よりも子孫のためです。


そのソース↓(いつまでリンクされるかは不明)
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11470604.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11470604

そして↓が投稿文
※どういうところが添削されるか、実際の記者さんとのやりとりと合わせて自己分析。

今回安倍内閣は消費税増税を先送りすることの是非を問う形で衆議院を解散することにしました。しかし景気回復を主眼とする現政権のもう一つの側面である、国民よりも企業や国家権力の強化を推進する一連の政策、たとえば原発再稼働、秘密保護法、そして集団的自衛権に関する閣議決定などについての是非を問うことも私達は決して忘れてはいけません。

(※1)皆さんは目先の景気回復のためなら子孫に借金(国債発行)の利子を先送りしたり、核廃棄物(※2)の処理を委ねたり、そして子孫が自由に意見を言えなくなったり、戦場に赴くことになっても良いのでしょうか。

私は国民の総意がそれでも良いと考えるならばそれに従います。しかし投票率が半分にも満たないのに「我々は選挙で国民の信任を得た(だから誰にも文句は言わせない)」と豪語されることだけは絶対に許容できません(※3)

次の総選挙は必ず投票に行きましょう。それは私達のためではありません。私達の子孫のためです。


(※1)
恐らく記者さんは私にも子供がいて彼らの将来を案じるスタイルにしたかったようである。私は日本人全体の子孫と考えているのだが。何となく興醒めしたので「文面は全てお任せします」ということにした。

(※2)
厳密には添削文のように言わないと色々と厄介なことになる大人の事情があるのだろう。

(※3)
投票率40%台で安倍ちゃんが勝つと勝手に決めてしまった私の単純ミス。

以上を踏まえた上で書き直すとすれば

安倍晋三首相は消費税の引き上げを先送りし、その是非を問うと衆議院を解散しました。しかし景気回復を主眼とする現政権のもう一つの側面は、国民よりも企業や国家権力の強化を推進する一連の政策、たとえば原発再稼働、秘密保護法、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定などです。これらについて投票で審判を下す必要があることも私達は決して忘れてはいけません。

皆さんは目先の景気回復のためなら未来の子孫に借金(国債発行)の利子を先送りしたり、原発の高レベル放射性廃棄物の処理を委ねたりしても良いのでしょうか。彼らが自由に意見を言えなくなったり、戦場に赴くことになっても良いのでしょうか。

私は国民の過半数がそれでも良いと考え投票したとすればそれに従います。しかし投票率が半分にも満たないのに、第一党となった党首に「我々は選挙で国民の信任を得た(だから誰にも文句は言わせない)」と豪語されることだけは絶対に許容できません。

なので次の総選挙は必ず投票に行き、私達の正直な意見を投票で訴えましょう。それは私達のためではありません。私達の子孫のためです。
※字数は数えてません。悪しからず…

ところで…

前回採用された時(たしか二年前くらい)と大きく変わったと思ったのが、新聞社側が本文の盗用(つまりコピペ)に非常にナイーブになっている点だった。今の学生クンと同じで、かなり多いのだろう。(そんなことして何が面白いのか、私には判らんが…)
もしかすると、たとえ万が一私のような無名の人間が唸るような上手いコラムを書けたとしても、「どこかからコピペしたのでは?」と疑われ、没になるのがオチかもしれない。つまり所々で素人らしさを出した方が良いと…。

以上を踏まえて、採用される可能性が高くなるポイントとしては…

・余りポピュラーでないネタ(ポピュラーなものはプロが何かしらのコメントをしているので、所詮二番煎じにしかならない)
・時事ネタなら極力早く投稿(誰も取り上げていない時期であれば、盗用とはみなされなくなる)
・制限字数よりも少な目に(どうせ校正されるのだから、新聞社側も付け足すのは遠慮はいらないとしても、削除するのは色々断らなければならないため敬遠するだろう)

と勝手に判断する。

2014年11月20日木曜日

ブログ移植終了

結局は、アカウント(ブログサービス)を替えただけのような引っ越しとなった。

明日からは離れにもう一つ住処(バイク用)をつくる作業に移る(予定)

2014年11月17日月曜日

不用品譲渡会

地元の公民館の建て替え工事に伴い、館内の不用品譲渡会があった。

貰えるモノなら何でも貰う
使えるモノなら何でも使う
それがホイドの生きる道

































































その他、シーツが50枚位、ラジカセ(写真以外)、スツールや椅子、半身鏡、カーテンレール、バケツ10ヶ位、収納箱、etc…
軽トラックで三往復する量の戦利品を頂戴した。

しかしながら…

人生万事、欲を出し過ぎると結局はこうなるものである。↓




小欲知足なり



2014年11月15日土曜日

ブログいじりに没頭の日々…

一度ハマると止められなくなるタチなので、この数日はwebデザイナー並にHTMLやCSSを睨め続けてしまった。(ひどいときは朝8時~深夜3時まで…)



↑10年前、同じようにハマった時の資料を頼りに…

もちろんプロのように上手く操ることはできないが、HTMLやCSSをいじくることは結構好きだ。
これにハマると日常会話だけでなく身のまわり全てのモノにカギカッコを付けたくなるからである。

「モノを整理整頓したい時はhtmlを勉強すべし」~ホイド語録:第108章、27節

でもさすがに目もショボショボしてきて"飽きたやまがた"(秋田、山形)になったので、この辺りで創作は一旦中止することにした。※3日も同じことをし続けるとギャグのセンスも↑のようになるらしい。
で、3日も続けて格闘した結果のテンプレートがこれ(今、貴殿が眺めておられる画面)である。
結果的には元のテンプレートを数行いじっただけだった。(チルチルミチルの青い鳥)

えにぃうぇ~い…

同時進行でいじっていた、私のもう一つのブログ(blogger)のテンプレには物凄く感動した。
http://ktfr.blogspot.jp/?view=flipcard

たとえば、こんな感じ↓


つまり、記事がタイルのようになっていて、日付順やカテゴリー順など様々な基準で並べ替えが瞬時に出来る。


文が主体の日記なら↑の体裁にしたり…



写真日記なら↑と、(作者ではなく)読者がクリック一つで操作可能なんである。

ブラボ~!

恐らく数年後にはブログも含めホームページの形式はこういう形が主流になるんでないべか!?
(まぁ2GBしかメモリがない私のPCと200kbsの速度しか出ない通信環境ではストレスなしには見られない画面ではあるけれども…)

追伸
ただ、これ(動的ビューというらしい)をカスタマイズするのは結構大変らしく、自称ジャンキーのホイドとしてはアドレナリンが騒ぐのであった。

2014年11月12日水曜日

円安に倦厭

★ACT1
中国(?)のなんちゃってバイクパーツショップを見つけた。
重量520g位のDHバーが$170
衝動買いしようとも思ったが、1ドル110円位する状況も思い出し思い止まる。
だって為替が30円違えば$170の買い物なら¥5,000位の差になるのダょ、安倍ちゃん。
この状況、一体どうしてくれるんだい!?

序に言えばパソコンのメモリーも凄いことになっていた。

どちらも、もう少し様子見することにした。

★ACT2
まだ二日しか続いていないので何とも言えないが、一日の酒量が1合でも十分満足できることを知った。
それに伴い、おつまみの量も少しで済む。
スタンフォード効果が少しづつ奏効しているのかもしれない。

このままもう少しムニャムニャして21時には就寝する予定…

2014年11月11日火曜日

¥1,000以内でもスマホが持てる時代なのに

「¥2,980で…」と謳う宣伝が面白い。
まぁ090番号が持てないのは今は都合が悪いかもしれないが、数年後には番号なんか不要になる(と私は考えている)

来年からの計画表だけ作ってみた

午前中はずっとその作業をする羽目に…orz

「計画だけ立てて満足する私」という、スタンフォードの先生の言う通りの結果となった。
せめて明日から実践してみよう。

ただ一つだけ誓うこと

来年から自分の力だけで稲作をしてみよう。
※もちろん、治水だけは地域に頼るしかないが…

午後から県立図書館

途中断線したCDラジカセ用のACアダプターの替わりを探しにパソコン工房に酔ったら、急に2.1chのスピーカーとビデオデッキとPCモニターを繋ぐ(キャプチャー何とか)が欲しくなった。

物欲 南無南無…

2014年11月10日月曜日

そろそろスタンフォード式で自分を変えないと…

週末からのやけ食いで、胃腸の調子が…。
体重も63kg位で高止まり。

seize the day

恵みに感謝する

いつでも、そしていつまでも手に入ると考えるから、いざそれがなくなった時に狼狽するのである。

現在手にしているモノは偶然の賜物であり、そんなラッキーなことは今後はそうないと常に考えれば、価値観はかなり変わるのではないだろうか?

たとえば、お腹が空いたとき…

コンビニが目の前にあり、そしてポケットには何かを変えるお金がある。
それだけでも十分に幸せだと感じるべきである。
それを貫き通せば、コップの水一杯だって感謝できるようになるはず。

かなり難しいことだが、ちょうど月も変わったことだし、今日から実践してみよう。

2014年11月5日水曜日

憲法解釈変更を頑なに否定するのではなく…

先日、元内閣法制局長官の阪田雅裕氏の「集団的自衛権」についての講演を拝聴した。その中で気に留めたのは↓あたり

・内閣法制局が"憲法の番人"と言われようとも、詰まる所クライアントは内閣(或いは立法府)

・憲法裁判所を日本にも設ければ良いという意見もあるが、結局は内閣法制局が引越しする程度にしかならない。それ位に日本は官僚主導で動いている。

・昭和26年7月1日に出された閣議決定の内容は、実はかなり限定されているので即時宣戦布告できるような代物ではない。

その理由は…

先ずは↓の閣議決定の条文より抜粋

「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、①国民の生命②自由及び③幸福追及の権利が根底から覆される明白な危険がある場合において、これを排除し…(略)、必要最小限度の実力を行使することは…(略)、憲法上許容されると考えるべきであると判断するに至った」
※○数字、太字&大字などは私が勝手に強調


坂田先生曰く、①~④が全て犯されない限り行使は行えない!

ブラボー!

多分これこそ、内閣が最大のクライアントである法制局が出し得た究極の回答であるような気がする。つまり、たとえホルムズ海峡が封鎖され石油が日本に輸入されなくなったとしても、①~④全てを満たす程の脅威はあり得ないはずだと…。

・そして時の内閣が↑のような"安倍ちゃんのたわごと"を立法化しようとするならば、"立法事実"を国民に徹底して説明する責任がある。

つまり…

※以下、草稿中…

阪田雅裕氏の講演会

「くたばれA・B・E!」と声を張り上げるだけでなく、なぜA・B・Eが集団的自衛権を行使したいのかの説明責任を訴えるような姿勢があってこそ然るべきだという意見には私も物凄く納得した次第。

それに食って掛かった(?)弁護士会所属のS先生…
ちょっと空しく感じました…。

原理主義に原理主義で対抗するのはいかがなものだろう…

2014年10月30日木曜日

アドラー心理学的トライアスロン③~他者の承認を求めない

前回は「他者と比較しない」心掛けでしたが、今回はもう一つバージョンアップして「他者の承認を求めない」「他者の評価を気にしない」ことです。

たとえば私たちはよく、皆から「凄い」と思ってもらうために何かをやろうとします。
face bookで受けを狙うのもその一つです。
でも実際は他者はそんなに凄いとは思ってくれません。
それはあなたが誰かに「いいね」ボタンを押す時の心境を思い出してもらえれば自明です。
例えばもし仮に貴方の知人が有名人になったとしても、恐らく貴方はその知人を凄いと思うよりは「俺はアイツの友達なんだぜ」という自分自慢や「昔は俺と同じくらいしかチヤホヤされなかったのに…」という妬みの方が優先するはずです。

つまり、そういう他者の評価ばかりを気にして行動している限り大きなことはできないはずです。少なくても何かに挑戦するのを思い悩んだり躊躇した経験は誰にでもあるでしょう。
逆に他者の目など気にせず自由な発想で物事を追求すれば、他の人には真似できないことが閃いたり、即行動に移せるかもしれません。

他者から変な目で見られたり、嫌われることを恐れてはいけません。
そしてそういう評価をしたり貴方を敬遠する人間は、常にそういう評価に縛られ続けている可哀想な人だと憐れむべきです。
そんな人にはどう思われようとも、気にする必要は全くありません。
貴方の思うように突き進んでいけばそれで良いのです、。

※以下、推敲中…、

課題の分離:ある行為・選択が自分(or他者)の課題かどうか検討すること。その見分け方は「その結末を最終的に引き受けるのは誰か」を考えれば自ずと判る。

自分を変えることができるのは自分だけである。(馬を水辺に連れていくことは誰にでも出来るが、その馬に水を飲ませることは誰にも出来ない)



2014年10月21日火曜日

エアロヘルメットで防寒対策

アートスポーツのブロガーの方から教わりました。
http://ameblo.jp/artsports-triathlon/entry-11940747720.html

なるほど、ベンチレーションがないのは冬にはむしろ好都合なわけです。
おまけに昔ながらのモノなら耳当てまで標準装備!

これで2014冬のモードはエアロヘルメットで間違いなさそうです。( ドン小西)

2014年10月20日月曜日

アドラー心理学的トライアスロン②~他者と比較しない

劣等感それ自体は努力と成長への刺激となるので必要な感情です(優越性の追求)。
でもその劣等感を言い訳にし始めると、まず劣等コンプレックス状態に陥ります。
例:私は体が硬い→スイムはどうしたって速くなれない。(見せ掛けの因果律)
※劣等感≠劣等コンプレックス

そして、そんな状態に押し潰されそうになったときにそれから逃れる行為が、自分が優れているように振舞い偽りの優越感に浸ること、いわゆる「俺ってスゴい!」症候群です。過去の栄光などの純粋な自慢話はもちろん、"かまってちゃん"も他者から認めてもらいたい証拠ですし、不幸自慢もそれによって「私は貴方とは違うのダょ!」と差別化したい証らしいです。

つまり「自分自慢は劣等コンプレックスの裏返しに過ぎない」と…

そして、これに陥らないための一番簡単な心構えが、「他者とは一切比較・競争しない。比較して良いのは昨日までの(ダメな)自分、あるいは未来の(理想とする)自分だけ」とのことです。

この精神、他の競技では実践しずらいような気がしますが、トライアスロンなら左程難しくないように私には思われます。

(To be continued.)

2014年10月19日日曜日

アドラー心理学的トライアスロン①~挑戦できない理由

たとえば、トライアスロンに挑戦したいと思っているのに、仕事、家庭の事情、長く泳げない、バイクを買う資金がない、などの理由で中々実行に移せないでいる人がいると仮定します。

これについてのアドラーさんの回答は明快です。
「あなたは色々な理由を言い訳にして、挑戦することを拒み続けているだけ。つまり挑戦できない理由(感情)を後からこじ付けて作り出しているに過ぎません。その証拠にあなたにそれらの理由を改善しようという意思はありますか!?」
と言うのです。

更にもう一つ、後ろめたくなるような話をすると
「人間は何かの足枷(負担、重荷)があったり、誰かに縛られている状態の方が都合が良い。そして何より、その足枷がなくなり完全フリーになった状態なのに、自分が理想通りの人間にははなれない現実を知るのが最も怖い
とのこと。

つまり今の自分が不幸だと考える人は、「私は給料が安い(上司が意地悪、彼女がいない、子供がわがまま、etc…)だから不幸なのであって、そうでなければもっと幸福になれるのに」と考えているそうです。しかしそう考える人々は、そんな願いが叶ったとしてもまた違う足枷を作ってしまいらしいのです。

なので「お父さんがトライアスロンなんて絶対無理よ!」と娘に言われたとき、それはお父さんがその台詞に傷ついたのではなく、その台詞を挑戦できない理由として有効利用しているのかもしれません。そして「娘のために私は自分の人生を犠牲にしているのダ」と考えれば、これほど心が安らぐことはありません。
※↑は私が言ったのではありません。アドラーさんが言っているのデス。

to be continued










2014年10月17日金曜日

アイアンマンハワイ2014~気になる女子トップ選手のトイレ

今回初めてアイアンマンの中継を通しで観ているのだが、トップ選手にはずっとカメラが付いて廻っているような気がした。(PCのサブ画面で片手間に観ているので定かではないが…)

そしてそのとき、ふと「用を足したいときはどうするのだろう?」と思い浮かんだ。

一応この世界のことをを知らない方のために説明すると、(私達市民レベルでもそうなので)プロは例外なく垂れ流しである。
故にもし貴方が、ランの最中にチ〇ポをいじっている選手を目撃したとしても、それはエッチな気分になったのではなく、ただ"致している"だけなのでどうか警察には通報しないで頂きたい。
(※否、厳密には立ち〇〇は法律違反なので通報されても文句は言えないのかも…)

閑話休題…

とにかく誰も観ていなければ大抵は"致している"はずである。(それはタイムを狙う人種なら、たとえ一般女子でも例外ではない)
しかし世界中に中継されるカメラに撮られ続けられては、さすがの男子選手でも躊躇するのではなかろうか。
まぁ、それでも男子ならカメラクルーに目配せして「ちょっとの間だけ撮影はNGね!」と言うこともできるだろうが、さすがに女子には言えないかと…。

めいび~

クルーの方が時々配慮して現場を離れてあげているのか、あるいは超吸収力の尿漏れパットみたいなものが存在するのか…。
それとも男子と同様、「観ちゃイヤ~ょ♡」と言いつつ放尿してるのか…。



その辺の事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非御教授の程お願い申し上げます。

追伸
「私はそんな真似は絶対にしていない!」とか、「立ち〇〇はけしからん!」というお叱りのコメントだけは御遠慮願います。

2014年10月16日木曜日

アイアンマンハワイ2014~気になるバイク


その筆頭はやはり、トライアスロンでしか見ることのできないコチラではないでしょうか。

↑写真はMaik Twelsiekが乗る、Dimondというブランド。詳細は↓
http://www.tririg.com/galleries.php?id=2014_10_Maik_Twelsiek_Dimond

※注意
Diamondではありません。Dimondです!

2014年10月15日水曜日

(投稿)日本のコメを憂う

掲載は2014年10月15日付

↓は添削前の原文。

今年の米価は極限まで下落した感があります。この状態が続けばコメ農家の多くは廃業を余儀なくされるでしょう。それに中山間地がかなりの割合を占める日本なのに「大規模化と6次産業化で強い農業に」などと自主改革を促すだけの政府にはもう頼ることもできません。私はそんな今だからこそ消費者の皆さんにもコメの価値を考えて頂きたいと思うのです。県民の皆さんなら容易に想像できると思いますが日頃見る水田の多くが荒地になったらどう思いますか。「そんなの知ったことではない、コメは外国から安く輸入すれば良い」とお考えですか。でも石油が枯渇するなどして日本から輸出できるモノがなくなったらどうしますか。またそれ以前に世界的な干ばつが起きた時、コメの輸出国は自国民を飢えさせてまで日本に恵んでくれるとお思いですか。上記をナンセンスと思うかどうかは皆さんの自由ですが、大震災を昨日のことにように考える私には想定内の推論です。ある研究によると一般家庭のコメの月平均支出額は2千円弱らしく、この価格が20%アップするだけでも多くの水田は救われるとのことです。因みに同調査では外食費用が月1万4千円位なので、重要なのは金額の多寡ではなく私達消費者の意識なのかもしれません。

つまり何が言いたいのかと言うと…
「コメやコメ農家を蔑ろにしていると、知らない間に日本から田んぼがなくなっちゃうよ。まぁ今のように自動車や電化製品など日本にも食べ物と交換できる輸出品がある間は安い輸入品を買った方が安上がりだと思うけど、もし石油がなくなったらどうするのですか。自動車なんて鉄くずに過ぎず誰も買ってくれなくなります。(その前に石油がなくなれば食糧を輸入するための船や飛行機だって動かせなくなるんですけどネ…)。それに中国人やインド人がコメをたくさん食べるようになって、且つ地球規模での凶作にでもなれば日本人は牛に食べさせるはずだった飼料用のコメで食い繋ぐ羽目になるかもしれないんです。震災の時にガソリンスタンドで大行列を作って惨めな経験をしたことを皆さんはお忘れですか?。だから今の内から少しはコメの値段は高くなっても食糧の安全保障代金として上乗せして買う必要があるんですよ。」
ということです。

多分、殆どの方の耳には届かないとは思いますけど…

出先でシフトワイヤーが切れたとき

私はバイクの定期点検と走行前チェックは絶対に欠かせません。故に走行中にネジが緩むことなどあり得ないので、スペアのワイヤーどころか携帯工具さえ持って出掛けることはありません。(因みに私のバイクのフレームやパーツが泥や油まみれなのは盗難を防止するためであり、実はメンテナンスの後にわざと汚しているのデス…)

嘘も方便(あるいは「ひょうたんから駒」とか…)

それでも想定外で原発がメルトダウンしたり、シフトワイヤーが切れることがあります。(何処かの国が原発の耐用年数など全然気にしないように、私もバイクのケーブル類は切れるまで使い切るようにしています)

そんなとき、私ならこうします。(フロントが切れてもインナー縛りになるだけなので言及はしません。クルクル廻す練習とでも考え諦めましょう)

①図
①クランクを回しながら右図の親指部分を押して、好みの位置(※)にガイドを合わせます。

※その後、セーフモードで帰宅するまでの道程が登りベースだったら軽め、下りベースだったら重めにします。
(因みに河川敷のようなコースだったら私は何もしません。人間イザとなったらトップ縛りでも意外と漕げるモノです)


②図
②左手でガイドを押さえながら右手でワイヤーを引っ張り、左手を放してもガイドが動かなくなるまでテンションが掛かったら、ワイヤーが引き戻されないように〇印の部分で結び目を作るとか、右図が不可能なら他のどこかに引っ掛けたりして、とにかく固定できるよう工夫、細工します。
(それがグローバル社会で生き残る術です。Go for it!)






③図
③つまりこういうことです→
右図は余分なワイヤーをカットしてしまった後ですが、実際の出先ではチェーンステーに巻き付けるなどして工夫して下さい。
またチェーンが上手く噛まなかったり音鳴りがする時は、アジャスター(②図△印)で調整して下さい。因みにギヤの前後一枚位はこれで調整できます(多分ですが…)

それではHave a safe ride!




※注意!
以上はあくまでも私個人の実体験です。
その後、第三者がこれを模倣することによって原発がメルトダウンしたとしても、私は一切関与致しません。

2014年10月14日火曜日

もし世界は縮小するしかないとしたら

 人口減少や経済縮小は自然な流れである。女性や若者が敢えて結婚しなかったりほど好い暮らしで満足できるライフスタイルを模索しているのも、その流れを感じ取っているだけなのかもしれない。なのになぜ国やメディアはそれらを問題視し「産めよ増やせよ」と囃し立てるだけなのだろうか。たとえ世界が拡大するのだとしても、そうならない時のB案を提示するのが未来の危機を回避する最低限の責務だと私は思う。
 たとえばフランスの人口は約6千6百万、国民一人当たりのGDPも経済成長率も日本より下位だが、未来への不安や焦りは余り感じられない。それはなぜなのか。たとえばフランスにはワインや高級バックなどブランド力で他を圧倒する商品が多数ある。因みにカマンベール村の人口は約200人(※)だが、それでも世界中と商いをしている。日本にもそんな宝を秘めた村は多数ある。日本再生のヒントだってきっと眠っているはずだ。なのになぜ地方創生などという安易なバラマキ政策、それもその資金源(つまり借金)を未来の子供達に負わせることしか考えられないのだろうか。御上がそんなお粗末な状況だから、世の女性も安心して子供を産み未来を託すことができないのだと、その中枢にいる方々には一刻も早く気付いて頂きたい。

Ironman World Championship 2014

いつまでアップされているか判りませんが(笑)最初から最後まで観られたい方は↑(※英語の勉強にもなります)

↓はオフィシャルなので何時でも観られるかと…

エイジのスイムスタート風景。観てる分には興奮するのですが…



確か最終ランナーにはウィナーからの祝福があったように思うのですが…(一番感動するシーンがカットされてるなら残念デス)

えにぃうぇい…

あとは怪物くん(プロ)達の見本市です。







↓こちらだけワイズロード茅ヶ崎店さんから拝借しました。

大塚店長、ありがとうございます。

2014年10月9日木曜日

10月の満月の夜は…

それが例え夢のような話でも、本気で祈ったり誓ったりすれば何でも叶うような気がしました。

困難だからやろうとしないのではない。やろうとしないから困難なのだ。~セネカ

えにぃうぇい…

ハワイを目指す人も、そうでない人も…
Go for it!

2014年10月3日金曜日

「OCNモバイルONE」が「3日間で366MB」制限撤廃

私はてっきり、月ナンボのコースはいくら容量を増毛しても「3日で366MB」制限は撤廃されないものとばかり思っていたが…

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/attention/spec201410/
↑ではしっかり「連続する3日間で366MB以上利用の場合の通信規制を撤廃します。」と記載されている。

これで、PCでOCNモバイルONEを使っていたライトユーザーの方々には結構な恩恵が与えられたのではないだろうか?
つまり、これまでは動画は無理と諦めていた方々も、↑の制限解除によってhuluなども観られる可能性が出来たのである。

2GBで¥1,188はちょっと足りないと思うが、4GBで¥1,566ならまぁ結構な動画を観られるのでは…

2014年9月30日火曜日

「OCNモバイルONE」増毛中

ちょっと前までは30Mだったような気がしたが、それが何時からか50Mとなり、2014年10月からは70Mとなるらしい。

更に美味しいことに、アンドロイドだけだと思っていたターボ(通信速度を高速と低速に使い分け出来る)機能がパソコンでも設定可能だと今日気付いた。

これで朝からエロ動画を無理に見る必要はないと判った。

グラッチェ

宮古島へのもう一つのエントリー方法

今回ふとひらめいた。

それはボラバイトというシステムなり。
http://www.volubeit.com/info/ex/0_0_00_1_1_1_7_00_00_00.html

もしここで3月頃から宮古島(あるいはその近隣諸島)での求人があれば超ラッキー。
それで採用となれば最低でも宿泊先はゲットできる。
(※さらに長期勤続すれば渡航費も支給してくれたりもする)

それに何より…

大会直前にあれこれと旅支度する面倒とストレスから解放され、大会だけに集中できるのは一番のアドバンテージだと私は思う。

以上、私のように金はないけど時間だけはタップリある方にはお勧めの手段かと…

まぁ、あとは抽選という名の最大関門をどうクリアするかだと思うが…

2014年9月26日金曜日

トライアスロン混合リレー

私の家にはテレビがないので何とも言えないが、観戦するなら個人レースよりもコッチの方が面白いような気がする。

※ITU会長もオネダリしてるらしい記事↓
http://www.jtu.or.jp/news/2012/120903-1.html
(補足:結局リオでは開催されないそうですが…)

えにぃうぇ~い

これをリレーではなく個人のインターバル練習として取り入れてみるのも面白そう。
例えば3セットをインターバル(休憩)1分とか、ビルドアップでとか…

追伸
私はロング専門なのでЖЁ▼ΨЙ…と言い訳しておきます。
(つまり、絶対にイヤです。)



2014年9月19日金曜日

EXUSTAR_RSL11(非純正SPD-SL用クリート)

There is 非純正のSPD-SL対応クリートです。
取扱いはPWTというところが一手に担っているようです。アマゾンでも委託販売しているようですが(最近では珍しく)楽天の方が安いので、特に楽天ポイントを貯めている方などは↓で買われた方が良いでしょう。(※ただし総額¥5,250以上でないと送料が発生するので、替えチューブなどで調整する必要あり)

因みに私は¥1,007で購入。2014年9月現在純正は¥1,600前後しますのでコスパはかなり良いと思います。

あとは普通に使えるか否かですが…

100km走った限りでは問題ありませんでした。ただ他の皆さんのレビューにもありましたが、ハマる時の感触が純正品だと「カシャ!」という感じですが、こちらは「フニャ」という何となく走る気をなくさせる感じです…(個人的には信号待ちからスタートする時のあの音が結構好きだったので、何となく物足りません)。

また、恐らく遊び角度が純正品(黄色)より大きいです。(同じシューズで比較した訳ではないので悪しからず…)
なので今度は姉妹品のBSL11(固定タイプ)を試してみようと思っています。
↑改訂:その後、改めて純正品と比較してみたら目立つ程の違いはありませんでした。
※全く初歩的なミスですが、試作品が緩く感じたのはボルトをキツく締めていなかったせいもあります。

あと、ガード部分(純正品の黄色や赤の部分)が純正品は異なる素材なのに、コチラは同じ素材が色分けされているだけという点です。

耐久性はコチラの方が良いような気がしますが、コンビニの床などではズッコケやすいような気もします。(買われた方は御注意あれ)

えにぃうぇい…

あとは耐久性が良ければ買いだとは思いますが、それだけは次回のレビューを乞うご期待下さい。(それまで私が生きているかどうかは判りませんが…)

(補足)

ところで…

パッケージにも何の説明もなかったのですが、↓中央の黒い部分は遊び幅を調整する機能なのでせふか…???
一応、右脚と左脚で設定を替えて走ってみたのですが、全然違いは感じませんでした。(まぁ元々違いの判る人間ではないのですが…)
もし、何か他の意味があるのでしたら御教授頂けたら光栄です。
↑改訂:黒いモノを|の位置に合わせると直ぐに外れ落ちてしまうので御注意下さい。(↑の↑の写真よく見たら剥がれ落ちていたので気付きました。つまり前回は付けないまま比較した訳です…)
そこで、一応落ちない程度にに合わせて再比較してみましたが、やはり違いは感じませんでした。

2014年9月18日木曜日

続「クラウドの不思議」

現在、スマホやデジカメで撮った写真をどうするのが一番効率的に整理できるのかを模索中。基本はgoogle閣下にお任せする意向だったが、縦向きに撮った写真をpicasaで処理すると、picasa上では縦に自動補正されるものの、一部のブログでは横向きのままアップされたりして×Д▼◎…

また最初はgoogle+の自動バックアップ機能を有効利用しようとしたのだが、PCでは同期させずにスマホでは同期させたいとかと思っていたりする内に、PCとスマホでどちらの設定が有効になるかとか、バックアップしたデータはどこに保存されるのか?とか、元データはどこにおくべきか?とか、google+のフォトページを開くと同じ画像が何枚もハイライトされて煩い!とか…

結局、手動でコツコツ整理するのが一番!という結論に達する。

2014年9月17日水曜日

dhb R-1.0

久し振りにwiggle族と取引した。


封を開けると、心なしかwiggle族の村の香りがする。

そう言えば、今後スコットランドはどうなるのでせふか…?

閑話休題…

最近はアホノミクスのせいで為替差益の恩恵は全く得られなくなったが、それでもdhbなどwiggle族が家内制手工業でこしらえた↓のようなプロダクトにはまだ魅力がある。

さすがの東京靴流通センターでも、まだ¥4,880のビンディングシューズは置いてないはず。

ちなみに肝心の使い心地などの所感だが…

これまで使っていたカーボンソールのトライアスロンモデル(Shimano TR-51)との違いが判らない。
これを「 違いが判らん男の戯言」と見るか「シューズなんてどれも大して変わらん」と見るかの判断はお任せします。

May I help you?

2014年9月15日月曜日

クラウドサービスの不思議

最初は何も考えずdropboxを使用していた。
その後アンドロイドも所有するようになってからは、テキストデータを両方で共有したいと思いever noteを使い始める。
ただever noteは瞬時に自動保存(同期)されるので何かの拍子(キータッチの誤作動)でテキストデータが飛ぶ恐れがある。
そこで保存ボタンを押さない限り同期しないような仕組みがないかと検索しているとgoogle keepに出会う。
こちらも同期しない機能はなかったが、それでも私にとっては直ぐにメモれるので今後はコチラに移行することに…。

そんな訳で、データを移植している内に一日が過ぎてしまった。
また無益な日々を過ごしてしまった。

カルペディウム

2014年9月12日金曜日

生まれて初めて蛇を触る


これもモモのお蔭というかつまり不可抗力だが、この前は殿様ガエルを枕元に置かれたりしたので、発見した時に排除しておかないと今後どうなるか判ったものじゃない。


えにぃうぇい…

今後トレイルラン中に蛇にからまれても怖くはなくなった。

2014年9月10日水曜日

愉快な錦織ファン

普段はテニスなど全然興味もない人間がテレビに釘付けになってその動向を眺める景色に私は言いようのない戦慄を憶える。

そしていつものように、シンゾー君が「国民栄誉賞」を授与するなどして、その熱狂に便乗しないよう祈るばかりである。

トライアスロンとは異なるコネクションが…

何となく芽生えそうでドキドキしている。

とは言うものの…

トライアスロンの仲間内では殆ど誰にも相手にされていないのだが…

鉄人レースに参加する理由

順位やタイムはあまり重要ではない(もちろんそれらが良ければ嬉しいし、自慢もしたくもなるが…)

「まだこれだけやれる」とか「生き残っている」ことを証明するために走り続けたい。


縄文の女神

次年子小学校
これまで自転車で北上することはあまり(否ほとんど)なかった。(最北は銀山温泉…)
何となくあっちの方角は私にとっては鬼門のような気がしたからだ。
しかし敢えて北東側を避けてきたにも関わらず今年も全然良いことがなかった。

それならば…

敢えて"逆"方違えと称して北東を目指して目的もなく巡航す。
紅花資料館経由で葉山の淵を次年子方面に行って…、あとは野となれ山となれという計画ナリ。

最初の目的地、次年子の蕎麦屋はあまりやる気はなさそうだったし、コチラも減量中なので蕎麦食べ放題はNo thank you。
で、結局蕎麦屋は素通りすることになったが、次年子小学校の建物が円形建物で物凄く気になった。



その後は…

縄文の女神像
舟形町と大石田町が新庄市とどういう位置関係なのかが正確に判っていないので、正午過ぎに引き返す。

ただ、ちょっと前に話題になった表題のオブジェを見つけた。

この"くびれ"は、コカ・コーラの瓶に勝るとも劣らない。

I love Jyomon!

えにぃうぇい…

村山地方とはチト違う風景を思ったよりも至近距離で見られたことに今日は素直に感動した。
ただ帰り時間と残りのガソリン(疲労)が全然計算出来ないので、今日のところはここで引き返すことに…。

今度は戸沢村辺りまでは行きたいニャ~
(※帰宅後、地図で見る限りは鶴岡までならそんなに遠くはないかも…)

追伸
フォトソフトをPicasaにしてから写真が縦向きにならないのは何故だろう???


2014年9月8日月曜日

そうだ、小寺に行こう

トレイル本格参戦に向けて、朝日岳の登山口まで行ってみることにした。







このコースは前回アタックした時に↑地点で自転車を降りた苦い経験があったので無意識に避けていたナリ。
今回は何とか登り切れたが、それでも時速6kmで心拍数は170bpmだった。
(※自己防衛のため吐露すると、私の最低速ギアは39T-25T)

しかしながら、この坂を下らせるツールドさくらんぼのコース取りはやはり???だと思う。(どうしてもそのコースを辿る必要があるならせめて逆回りすべきだと私は思うのだが…)

ガードレールもないカーブの先にはこんな崖があるのだから、何時か滑落する人が現れてもおかしくないと…

閑話休題…

何とか大井沢トンネル前まで到着


そして今日の目的地、朝日岳登山口にも到着


途中で観た大木


あとは大井沢経由で帰る


一応定番なので↓…


個人的な↑のような風景より、↓みたいなモノを見ると直ぐ足を止めたくなるニョロ。

本道寺集落からちょっと登った旧道沿いに建つ石碑
裏には「「文化○○年」と「文政○○年」という刻印が掘られていた。

南無南無…

人生はニャンとかなるかもしれないが

もう少しは警戒心というものを備えた方が良いと思うのデアル。

2014年9月5日金曜日

AZチェーンソーオイル

※はじめに
この製品を目的外使用したことによる損害・責任等には、当方は一切関与致しません。

トライアスロンはお金が掛かります。特に自転車に掛かる費用は莫大です。

それにスポーツバック一つで現地に行けるマラソン大会と違って、自転車やらウェットスーツやらも持っていく必要があるし、ロングの大会は大抵離島か沖縄・北海道ですから旅費も半端ありません。おまけに、くどいですがエントリー料が¥79,920の大会もある位です。

閑話休題…

そこで「切り詰めるところはとことん切り詰めよう!」という発想になった方々には↓のようなモノをご紹介します。



何と言っても200mlで¥300前後なのは魅力的であります。
これまた私事ですが自転車に対する愛情が完全に欠如している私のような人間には、200mlという大容量は使い切るまで何年掛かるか見当もつきません。(※何となく、使い切る前に私の方が先に天国に逝ってしまうような気もします…)

元々違いが判る人間ではないのでWAKOやフィニッシュラインとの比較などできる訳がありません。※一応↓は第三者のインプレッションです。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2424&forum=83

まぁ個人的には…

普段使いとしては十分だと思います。

と言うか、逆から観れば普段使いには(あくまでもチェーンの寿命を縮ませない限り)こういう安いモノの方が大リーグ養成ギブスみたいで寧ろ効果的とも言えるのではないでしょうか。

 つまりヅラ頭(dura ace)印のモノはここ一番の時に使うからその効果を更に実感できるのであって、普段からそんな高価なものばかり使っていると、その有難味が次第に判らなくなるという発想なのであります。

ここで一句
貧乏も時には役立つ影法師

Any questions?

2014年9月1日月曜日

24時間テレビ的ウルトラマラソン練習メソッド

※まずは↓のような方が被験者だと仮定して下さい。
本来はイージーペースでも12時間位なら100kmマラソン完走が可能なロング系アスリートです。
因みにサロマ(※100kmマラソンの有名な大会)は10時間切り出来ました。

そんな方が…

先ずは「膝が痛~い」とか「眠いです…zzz」とかの、思い付く限りのネガティブな感想を言いなながら走り続けます。
※つまり、24時間テレビでマラソンを走るタレントの真似をするよう心掛けて下さい。

とにかく24時間で100km走破する(それ以上でもそれ以下でもない)のが絶対条件なので、ガーミンと睨めっこしながら時間と距離を調整します。
もちろん歩いたり休んだりしても良いですが、その際もカメラ目線だけは忘れてはならず、常に緊張していなければなりません。
当然ながら仮眠は絶対タブーです。

↑のメソッド、普通に100km走るより全然過酷だと思うのは私だけでしょうか…

追伸
恐らく城島くんならば少なくても18時間位で完走できる脚力はあるのではないでしょうか?
つまり本来なら残りの6時間は布団でぐっすり眠れるはずです。
それをわざとピッタリ24時間後にゴールするよう注文を付けるのですからテレビというのは面白いモノです。

東京マラソン登録未完了

締切は8月いっぱいというのは知っていたが、24時まで大丈夫だと思っていたのがそもそもの失敗の始まり。

重い腰をあげて申し込みサイトに潜ったのが16時30分。
必要事項を書いていたら、「ONETOKYOに登録されている方はソチラから」との指摘を受け、改めて潜り込み直そうとしたらパスワードを忘れたりして…

結局申し込みボタンを押したのは丁度17:00

「申し込み期限を過ぎました」とエラーメッセージが表示され玉砕…

今年の運試しのつもりは挑戦権も得られず終わる。

2014年8月31日日曜日

トライアスリートの自転車はなぜ汚いのか?

それは自転車練習の直後にランニングをしたくなる習性があるからであります。
そしてランニングでヘロヘロになって帰って来るので、もう自転車の面倒を見る余裕がなくなってしまうからであります。

ただ私のように…

自転車に対する愛情が完全に欠如している人種が一定数存在することも否定できません。

そういう人々はちょっとサドルが曲がってたり、ディレイラーの調子が悪かったりしても余り気になりません。
ましてや泥や油汚れなどは放っておけば流れ落ちると思っています。

これからトライアスロンを始められる方は、くれぐれもそうならないようお気を付け下さい。

※後記
上記に気付いたのは、久し振りに自転車を大事にするローディーの方々と御一緒したからです。
彼らは恐らく、練習後は少なくても汚れなどは拭き取ってあげているのでしょう。グラビアに掲載されてもおかしくない位に綺麗です。少しは見倣わなければならないと思いました。

2014年8月28日木曜日

パソコンを初期化する

最近動きが遅くなったのが気になっていた。
まぁそれだけならまだ騙し騙し使えるのだが、先日バラカンモーニングを聴いていたら急にメディアプレーヤーが立ち上がりディープパープルのハイウェイスターが大音量で掛かった。
何故かダウンロードフォルダにそのmp3ファイルがダウンロードされていた。
普段は放置プレーが好きな人間だが、こういう時は一気にパソコンを一掃したくなる種族らしい。

結局丸一日掛かった。
無益な一日だったような気もするが、それも何かの因果なのだろう。

因みに…
初期化の過程でインターフェイスを一日でWin7→8→8.1と変遷してみて思ったのは…
「何のためのバージョンアップ(と言うかインターフェイスの変更)なのか?」と言うこと。
性能的には別にXPでも十分だったのにというのが本音。
まぁ7は許せるとして8は絶対に要らないOSだ。誰が見てもタブレット向けのOSであって既存のパソコンでは使いずらいと何故開発チームは気付かなかったのだろう?。
噂では9が既に開発中と聞いたが、私はそれよりはgoogleOS(chromeOS)の方に期待する。

2014年8月26日火曜日

鉄人レースはアイアンマンだけじゃない

※まえがき
アイアンマン北海道の余韻から覚めやらぬ方々も多い今の時期に、敢えてこういう記事を書くのが皮肉屋家業の真骨頂であります。

日本では「鉄人レース」の代名詞とも言える圧倒的な知名度と、出場費が¥79,920という圧倒的なエントリー料で知られる「アイアンマン」ですが…

そんな、いわゆる"社長さん"だけを相手に商売する組織には愛想が尽きたという方々には↓を紹介します。
http://www.challenge-family.com/

西内洋行プロの話では、参加者と観客を一体化し創意工夫を凝らして大会を盛り上げる運営方針には定評があるとのこと。
西内洋行氏~「世界のトライアスロン事情」より

例えばチャレンジ台湾↓
http://www.challenge-family.com/challenge-taiwan/

エントリー料はアーリーバード(早期申し込み)ならUS$445とアイアンマンよりはかなり良心的です。
それに円安の時代はもうしばらく続きそうですし山形県人には都合の悪い春開催ですが、それでも格安の航空券やホテルをゲットできれば、同時期に開催される日本では超人気の宮古島大会よりも安く済ませられるかもしれません。
また宮古島の最大のネックである年齢制限は恐らくチャレンジシリーズにはないと思われますので、宮古を目指していたシニアの方にはお勧めです。(規約が日本語ではないのでその詳細まではじっくりと調べていません。もし違ったらスミマセン…)

あるいはロングではありませんが…

先ずはミドルディスタンスからスタートと思われる方にはタイのプーケットがあります↓
http://www.challenge-family.com/challenge-half-laguna-phuket/

料金は公式サイトでは探せませんでしたが、ツアー会社のページでは約¥25,000とあったので恐らくUS$250前後かと。いずれにしても佐渡Bタイプよりお得です。
それにコチラは秋の開催ですから山形県人でも十分な練習をして大会に臨むことができますね。

そして支部長が今後一番に期待するのは…

安倍ちゃんが一日も早く退散し、1ドル80円に戻ることだけです。

※後記
私には円高時代の印象が根強く残り、この記事を書く前も沖縄や北海道よりは東南アジアやオセアニアの大会の方が断然安く済むと考えていました。しかし実際は安倍ちゃんの余計なお世話のせいで円高差益の恩恵は全く得られなくなってしまったようです。
またトライアスロンは世界的にもブームの真っ只中でエントリー料もどんどん上昇するにも関わらず、3万円台で遣り繰りしている佐渡Aや宮古島の厚意は素直に感謝するべきだとも痛感しました。
なぜならこの記事を書く前は良心的だと思っていたチャレンジシリーズも、実際は$500前後を吹っかけている訳ですから…


2014年8月25日月曜日

満身創痍のガーミン310XT

今は昔、2009年の佐渡Aの完走祝いで買ったときは、こんなにも綺麗だったらしい



それが購入して一か月も経たないうちに…



まずお遍路中に、誰に頼まれた訳でもないのに地上からの落下テストをして画面が割れた。
(それでも画面の亀裂以外は綺麗だったんだと今思えば、非常に懐かすぃ…)

えにぃうぇい…

その直後はしばらく、亀裂部分から水が浸透しないよう接着剤を塗ったり保護テープを貼ったりと手厚い看護をしていた。
(なぜなら、当時の310XTは並行輸入でも¥45,000位したので、一年も経たないうちに水漏れなどしたら泣くに泣けないからダ)

しかし次第にそんな処置をしないでも何とかなることが判り(諦め)、あとは私の得意技である放置プレイ…。
(結露や小さな水滴が少しづつ増え、液晶が一部欠けるようなことはあったが今でも何とか実用には耐えている。)

しかし今年の夏…

まずは、upボタンが知らない間に紛失していた…。
(否、ボタン部に亀裂があって、剥がれ落ちるかもしれないことは前から知っていたが、何処かの国のお偉方よろしく、そういう事故は想定外としてみなしていただけ…)

これには割り箸を元のボタンと同じ位の大きさに加工して詰め込み、その上から塩ビ系・溶剤系接着剤を塗って落ちないようにする。

ついでだから…

電源ボタンもそうなりそうだったので、ボンドで補修。
(こんな私でも、少しは学習する知能はあります)

はたまた、その数日後…

バックルを留めるゴムの部分も千切れたので、凧糸でテキトーに補修。
(まぁ釣り糸を使って、且つもっと丁寧に繕えば補修の後などは見えなくなるのだろうが、その辺は全然気にしないので結局こうなる…)

ちなみに…

ベルトの先っぽを留める筒状の部品(コレは"ワッパ・定革"という。クイズヲタクのウンチク…)もずっと前に千切れてしまっていたのだが、これには23Cのタイヤチューブを輪切りにしたものがピッタリだった。

(とは言っても、別に28Cと比較した訳ではないので定かではないが…)

そしてようやく、これが補修が終わった310XTなり!

ある意味、これだけ傷だらけになり酷使され続けても今なお実用に耐えうるガーミン310XTこそ、耐久性では一番のマテリアルと言えるのではないでしょうか。everyone!?
(とお世辞を言っておけば、いつかきっと私にも良いことが舞い込んでくるような気がしただけデス…)

えにぃうぇい…

今年の晩秋、外でバイクが出来なくなったらガーミン社に正式な手術を申し込む予定である。

それまで、どうか壊れないでください。
そしてそれまでにA・B・Eがもう一度保健室に逃げ込んで円高天国になることを心から期待する次第でアル。

2014年8月24日日曜日

「アタック25」出場への微かな希望

今日(2014年8月24日)の放送に、予選会で席が隣だった学生君が出場していた。
(因みに彼は、ホールドオンにも私よりちょっと前に出場していたので直ぐに判った。)

筆記試験の合格者を発表する時、私も彼も最後の方だった。
呼ばれる順序が席順ではなかったのは確かなので、他に考えられるのは成績順か???。
(あるいは単なる順不同…)

もしそうだとすると、私にもそろそろ出場依頼の連絡がありそうな…/(^^;

2014年8月21日木曜日

走ることは人にものを買わせるのが目的じゃない…

走ることは自由でなきゃいけないのさ
~カバーヨ・ブランコ cf.BORN TO RUN

とにかく…

マスコミ、広告代理店、スポーツ用品メーカーなどから煽られ、脅迫的に走らされるようなことだけはあってはならない。

「走りたくない」というのは、脳からの何らかのサイン。
それを無理して走っても、オーバーワークになるか、ゾーンに入れずに挫折するかのいずれか。

恐らく、それ以上でも、それ以下でもない…


2014年8月20日水曜日

トライアスロンの黒い爽快感

我々トライアスリートは、近所のプールやジョギング&サイクリングコースで時折出会うそれぞれの種目のエキスパートの方々より遅くても、「どうせ、その専門じゃないし…」とか「こっちは三種目もしなくちゃならないんだょ…」とかの言い訳ができる。

それにもし、そんな方々より速かったりした時の黒い爽快感は何とも言えない。

そんな訳で…

それぞれの専門種目で成長が伸び悩んでいる方や、その練習にマンネリ感を抱いている方で、上記のような爽快感を味わいたい方には是非トライアスロンをオススメします。

2014年8月18日月曜日

スキンスーツでロングディスタンス

前回トラックバックした記事の中でスッカリ見逃していたことがありました。

それはスキンスーツが費用対効果では一番の優等生ということです。

去年のハワイ(世界選手権)でもちらほら見受けられました。
恐らく今年のアイアンマン北海道でも散見されるのではないでしょうか。

そしてあくまでも私見ですが…

数年後には半袖ピチピチスーツの方がノースリーブゆるゆるツーピースより主流になるような気もします。

因みに、形から入る何ちゃってトライアスリートの私は既に物色中デス…

2014年8月16日土曜日

エアロヘルメット効果

費用対効果としてはかなりの優等生です。(その実証記事↓)
http://departures.sakura.ne.jp/entry10.html

最近は大分普及してきましたが、それでもDHバーと比べればまだまだ普及率は低いです。
値段も以前よりは大分こなれてきているので、そろそろ導入を検討されてみては如何でしょうか。

それに…

私のように余り速くない人間がエアロヘルメットを被ると周囲の人間の視線を絶えず気にするようになり、結果的には実力以上のパワーでペダルを漕ぎ続けなければならなくなります。
こちらの方が真の意味でのエアロ(=周囲の空気を読む)効果なのかもしれません。

余談
そういう観点でエアロヘルメットをチョイスするならば、最近主流のディンプルが付いたモノや尻尾が途中で切れているモノよりも、ゴツくて尻尾が長~いモノの方が断然目立つのでより一層効果的かと思われます。

たとえば↓みたいな…


2014年8月14日木曜日

テレビがデジタル化して…

一体何が変わったのだろうか…

まぁ少なくてもコンテンツは日々劣化しているが、それを敢えて指摘する人はそういない。
(自宅にはテレビそのものがないのであくまでも空想のレベルだが…)

国営放送のような公共放送(つまり皆さんのNHK)も、受信料を支払わない人間にはマスク(ノイズ)を掛けて観れなくする所作など雑作はないのだが、敢えてそんなことはしない。
(恐らくそんなことをしたらNHKは総スカンを食らうかもしれないし…)

難視聴者向けにアンテナを立てる費用(一件当たり数十万)を補助した「地デジ化」バラマキ計画を、大きい声で非難する声は余り聞かれない。

恐らく何処かで大きな利権がうごめいたのだろうが、それに携わった人間は勝ち逃げしたにちがいない。

2014年8月11日月曜日

トータル・イマージョン・スイミング

公式HP↓
http://tiswim.jp/

スイマー出身の方々からは異端とされながら(?)も、過去にはTriathlonJapan誌、現在でもLUMINAなどで時折紹介されるスイミングメソッドです。

その参考動画↓


スイムが苦手な方、今の手法では頭打ちとなり別の角度からアプローチしてみようと考えている方には一見の価値はあると思われます。

2014年8月6日水曜日

トライアスロン専門サイト~LUMINA

アドレス↓
http://triathlon-lumina.com/index.html

「トライアスロンJapan」の後を継ぐ形で発足し、今なお日本で唯一紙媒体でトライアスロン情報を発信している、ある意味時代の流れに逆らう粋なサイトです。



揚げ足取り

最近は慣れない賃金労働をしているので、そのストレスからか最近は各紙朝刊を読み比べる気力もない。
しかし今朝、実家で定期購読しているY紙の一面を読み驚いた。8月6日に敢えてそういう記事を掲載する心意気には寧ろ敬服した。
まぁ私には子供の喧嘩のようにしか思えなかったが…
そして益々今の世間が空しく感じられるようにもなった。

「僕はどうすればいい…?」
��The war song(山下達郎)より

2014年7月27日日曜日

身体能力を高める

※以下は全て「修行論~内田樹(著)」からの受け売りです。

「鍛える」という概念をパソコンでなぞらえるなら、それはメモリの容量を増やすことです。例えばいつもの練習コースを先週より30秒速く走れるようになることです。

同様に「身体能力を高める」というのは、OSそのものをバージョンアップすることです。例えば「肩甲骨を開く」とか「丹田に重心を置く」といったような動きを身体で実感出来るようになることです。

どちらがより重要であるかは皆さんの判断に委ねます。

2014年7月25日金曜日

今日の獲物は鳩


しかも、恐らく電線で感電したかなんかで死んだ鳩なり。
「モモ、それは狩猟とは言えないニョロ!」

それに、どうせ片付けるのは私なのだから…